」だんの
  「」らしの
   「」あわせ

 社会福祉協議会では、地域の福祉問題を中心として、高齢者、障がい者、子どもなど、地域のすべての方々が「安心して自分らしく暮らせるまちづくり」を進めています。

社会福祉協議会

 社会福祉協議会(社協:しゃきょう)は、住民主体の地域福祉活動を推進することを目的とした民間団体です。社会福祉法の第109条に位置付けられ、全国の都道府県・市町村に設置されています。
 民間としての「自主性」をもつと同時に、広く住民や社会福祉関係者に支えられた「公共性」をもつ組織であり、地域の様々な関係団体をはじめ、福祉施設・当事者団体・ボランティア団体・民間事業者・行政など多くの団体によって構成されています。
 これらの団体が連携・協働しあって、「住民参加」と「住民主体」の考え方をもとに「福祉のまちづくり」の実現を目指し、様々な活動を行っています。

社会福祉法人吉見町社会福祉協議会 

 吉見町社会福祉協議会(吉見町社協:よしみまちしゃきょう)は、町民の福祉増進をはかるため、昭和62年7月3日に設立されました。
 吉見町社協では、地域の福祉問題を中心に、高齢者・障がい者・子どもなど、地域のすべての人びとが暮らしやすい「福祉のまちづくり」を進めています。
 この目的を達成するための事業として、地域の調査やサービスの企画・実施を行うとともに、地域住民の参画と各種組織(行政、民生・児童委員、主任児童委員、福祉団体、学校、ボランティアなど)と手をつなぎ「福祉のまちづくり」への参加を支援する役割を担っています。

吉見町社協組織概要図

吉見町社協役員及び評議員名簿

吉見町社協事務局組織

R6-職員組織表

R6-職員組織表

社会福祉法人現況報告

 社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにおいて、本会の現況報告等を公表しています。

WAM NET 現況報告等情報(吉見町社協)

定款

吉見町社会福祉協議会定款

役員等報酬支給基準

役員等の報酬及び費用弁償規程(平成27年3月30日)