とまり木「メイク講座」を開催

【生活支援コーディネーター(SC)通信】

 10月9日(木)とまり木では、資生堂ジャパン株式会社のご協力のもと、老人福祉センター荒川荘にてメイク講座を開催しました。会場には穏やかな空気が流れ、講師長田さんのやさしい語り口に、初めは緊張気味だった皆さんの表情も次第にほころび、笑顔が飛び交う和やかな時間となりました。

 講座では、フルメイクの実演を中心に、年齢を重ねた肌に合ったスキンケアの方法や、自然な印象に仕上げるメイクのコツが紹介されました。口紅や眉の整え方ひとつで表情がぱっと華やぐ様子に、「久しぶりにメイクをして気持ちが明るくなった」「自分にもまだ似合う色があるんだと嬉しくなった」といった声が聞かれました。

 また、ハンドマッサージやヘッドマッサージ、血流を促すフェイスマッサージの指導もあり、心地よい刺激に思わずうっとりする場面も。日々のセルフケアの大切さにも触れる内容で、皆さん熱心に耳を傾けていました。

 女性だけでなく男性の参加者も多く、その参加者にも配慮があり、清潔感を保つためのケア方法などが紹介され、初めてのメイク体験を含め性別を問わず楽しめる講座となりました。メイクやマッサージを通じて、心も体もほぐれるようなひとときとなり、地域のつながりを感じる温かな時間でした。

 今後も、こうした交流の場を大切に育てていきたいと思います。楽しむことが好きな方、新しい企業の取組を知りたい方は、ぜひ『とまり木』へご来場ください。

「とまり木」では皆さまの健康づくりをサポートできるイベントを定期的に開催していく予定です。地域の皆さまが気軽に参加でき、日々の生活に役立つ情報を得られる場づくりを目指してまいります。

イベント情報は、公式SNSやホームページにて随時発信していきます。

[問合せ先] 

吉見町社会福祉協議会地域福祉係 

生活支援コーディネーターまで ☎ 0493-54-5228

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です