とまり木「血管の健康講座」を開催

【生活支援コーディネーター(SC)通信】
7/24(木)とまり木では、明治安田生命様のご協力のもと、健康講座を開催しました。
今回のテーマは「血管の健康」。
血管の健康とは、血液がスムーズに流れ、酸素や栄養を全身に届ける機能が正常に保たれている状態を指し、血管は「命の通り道」とも言われ、健康維持に欠かせない存在です。今回は座学の他に、測定機器を使って現在の血管年齢や、血圧を測定し個々の健康状態について深掘りした内容で、自身の健康に関心のある多くの方にご参加いただきました。
ご参加の皆さまからは、「すぐに生活に取り入れられそう!」「家族にも教えたい!」などの声を多数いただき、健康への関心の高さと、学びの楽しさを改めて感じる場となりました。
~事務局スタッフの感想~
今回の講座を通して、私たち事務局スタッフは“知ることから始まる健康”の重要性を強く実感しました。講師の方の丁寧な説明と、参加者の熱心な姿勢に後押しされて、会場全体が前向きな空気に包まれ、改めて「こうした学びの場が地域に必要なのだ」と感じることができました。
また、参加者から「次回はもっと時間をかけて開催してほしい」「家族を連れて参加したい」といったお声もあり、今後の講座企画への大きな励みとなりました。
今後も、「とまり木」では皆さまの健康づくりをサポートできるイベントを定期的に開催していく予定です。地域の皆さまが気軽に参加でき、日々の生活に役立つ情報を得られる場づくりを目指してまいります。
イベント情報は、当社公式SNSやホームページにて随時発信していきます。お誘いあわせの上ご来場ください。
[問合せ先]
吉見町社会福祉協議会地域福祉係 生活支援コーディネーターまで
☎ 0493-54-5228

