とまり木「腸活講座」第3弾を開催

【生活支援コーディネーター(SC)通信】

9月4日(木)は、日本医食同源研究所さまご協力のもと、「腸活講座」第3弾を開催しました。

夏の厳しい暑さと冷房によって疲労の蓄積があった胃腸を含む身体に対して、参加者それぞれ私生活や体力に合わせたケア方法を教えてくださいました。

また今回は、腸内環境改善を目的としたオハヨー乳業株式会社『ロイテリ』と、口腔ケアを目的とした大鵬薬品工業『PITAS』の2種のサンプル提供がありました。

参加者は「楽しく体験する」、企業側は「地域と繋がる」といった、『地域と企業をつなぐ居場所』として『とまり木』を有効に活用することができました。

楽しむことが好きな方、新しい企業の取組を知りたい方は、ぜひ『とまり木』へご来場ください。

今後も、「とまり木」では皆さまの健康づくりをサポートできるイベントを定期的に開催していく予定です。地域の皆さまが気軽に参加でき、日々の生活に役立つ情報を得られる場づくりを目指してまいります。

イベント情報は、公式SNSやホームページにて随時発信していきます。

[問合せ先] 

吉見町社会福祉協議会地域福祉係 生活支援コーディネーターまで

☎ 0493-54-5228

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です